かねせんのこだわり
魚の街気仙沼から代々引き継がれてきたかまぼこ作り。私たちが守り続ける伝統と、その想いをご紹介します。
その1
おいしさへのこだわり
つなぎのでんぷんを極力抑え、魚肉の風味を最大限に引き出した独自のレシピ。手づくりと変わらぬ丁寧な仕事で、ふわふわ、もちもちの食感を生み出します。
その2
安心安全へのこだわり
徹底した衛生管理はもちろん、低カロリー・高タンパクの健康食として、無添加製法の商品も開発。お子様からご年配まで、安心して召し上がれる品質が第一です。
その3
気仙沼へのこだわり
ふかひれの産地として名高い気仙沼。ヨシキリザメの魚肉を活用した製品開発や、子ども向けの体験教室などを通じて、故郷・気仙沼の食の魅力を発信しています。
かまぼこの魅力
実はすごい、かまぼこの力。健康や美容、お子様の成長に役立つ、知られざる魅力をご紹介します。
高タンパク・低脂質の理想的な食材
かまぼこは、魚の良質なタンパク質を手軽に摂れる優れた食品です。脂質が少ないため、ダイエット中の方や健康を気遣うすべての方におすすめです。
お子様の成長に
魚由来のDHAも含まれ、おやつやおかずに手軽に栄養をプラスできます。
健康的な体づくりに
消化吸収が良く、ご高齢の方でも安心して召し上がれます。
ダイエットの味方に
満足感がありながらヘルシー。サラダのトッピングにも最適です。
特集記事
- 気仙沼のもうひとつの名物 ─ サメ肉とかまぼこに受け継がれる港町の味~ふかひれだけじゃない、気仙沼の“すり身文化”を訪ねて~港町・気仙沼とサメの深い関係 宮城県北部に位置する港町・気仙沼は、全国でも指折り… 続きを読む: 気仙沼のもうひとつの名物 ─ サメ肉とかまぼこに受け継がれる港町の味~ふかひれだけじゃない、気仙沼の“すり身文化”を訪ねて~
- かまぼこと地域の食文化 ― 笹かまぼこからさつま揚げまで日本の郷土料理を味わうかまぼこと日本の食文化 ― 歴史と背景をひも解く かまぼこは、日本の食卓に古くか… 続きを読む: かまぼこと地域の食文化 ― 笹かまぼこからさつま揚げまで日本の郷土料理を味わう
- 子どもが喜ぶ!かまぼこで作る簡単&節約お弁当おかず5選かまぼこはお弁当の救世主!忙しいママの味方になる理由 毎朝のお弁当作り、少しでも… 続きを読む: 子どもが喜ぶ!かまぼこで作る簡単&節約お弁当おかず5選
- かまぼこは日本最古のファストフードだった?実は「かまぼこ」は、平安時代から食べられていたって知っていましたか?文献に初めて… 続きを読む: かまぼこは日本最古のファストフードだった?
- かまぼこで夏バテ・疲労回復!高たんぱく・低脂肪の健康効果夏バテと疲労回復 ― 食生活で差がつく体調管理 夏の暑さが続くと、体がだるい、食… 続きを読む: かまぼこで夏バテ・疲労回復!高たんぱく・低脂肪の健康効果
かまぼこレシピ
「今日の献立、どうしよう?」そんな時に役立つ、簡単でおいしいレシピ集。気になるカテゴリーを選んでみてください。

笹かまぼこの磯辺焼き

ゆで卵のかまぼこ巻き

たっぷり野菜のかまぼこサラダ

とろーりかまぼこチーズ焼き

笹かまぼこの磯辺揚げ

さつま揚げカレーアレンジ

笹かまぼこの中華スープ
お客様の声
かねせんかまぼこをご愛用いただいているお客様から、たくさんの嬉しいお声をいただいております。
旅するかまぼこセット
"仙台旅行の際にこちらの商品を見つけ、常温保存ができて賞味期限も長い点が魅力的だと思い、お土産として10個ほど購入しました。帰宅後に試しに食べてみたところとても美味しかったので、自宅用にも追加しようと今回ネットショップで再度注文しました。箱に描かれていたホヤぼーやのイラストもかわいらしく、思わず切り取って冷蔵庫に貼ってしまいました(笑)。次はぜひ気仙沼のお店に伺いたいです。"
- A.T様 (40代・女性)
気仙沼蒲鉾詰合せ 5種 20枚箱入
"とても美味しいので、定期的に購入しています。かねせんさんの笹かまは、他にはない柔らかさと上品な味わいがあり、家族も喜んでいただいています。知人へのお中元やお歳暮にも利用していますが、毎回とても好評です。"
- S.Y様 (60代・女性)
フィッシュプロテインチャージ アソート【30日分】
"常温で置いておけるので冷蔵庫の場所を取らず、省エネにもなるのがいいですね。ちょっと小腹がすいた時にそのまま食べられるのも便利です。サラダに足したり、大根おろしと合わせたり、かき揚げに混ぜたりとアレンジもしやすく、料理の幅が広がってかなり重宝しています。"
- Masa様 (30代・男性)








